口臭の教科書

歯を磨いても口臭がする!それは臭い玉(膿栓)・舌苔が原因だった。喉の奥が白い、臭い塊がでる、舌の奥も白い、そんな方は第3の口臭に。

歯周病

f:id:tiino:20160623220050j:plain

私の歯周病は、ほんの初期症状でした。歯がぐらぐらしたり、膿が出たりということはなく、歯茎がはれて歯肉炎になった程度のものでした。しばらく忙しい日が続いて、疲れがたまったころ、なんとなく口が痛んでいました。最初は気が付かないくらいだったのですが、食べ物を強く噛めなくなり、歯科へ行きました。診察の結果は、初期の歯周病でした。原因は、歯磨きがちゃんとできていないことと、ストレスと診断されました。疲れがたまって抵抗力が落ちると、歯茎のよごれがたまっている部分がはれることがある、と先生はおっしゃっていました。特に私は歯磨きがきちんとできていないので、これからはきちんとしましょうね、と歯ブラシを渡されました。治療は、歯磨き指導と、歯石の除去でした。歯磨き指導は、手鏡を持ち、細かいところまで丁寧にブラッシングをするよう教えてもらいました。そうすると、今まで届かなかったところまで歯ブラシの先が届き、とても爽快でした。歯石の除去は、とても時間がかかりました。結局三週間ほどかかって、今あるすべての歯石を取ってもらいました。きちんと磨いた口の中はすっきりと気持ちがよく、歯石の取れた歯はつるつるになりました。

(女性 34歳 主婦)

 

f:id:tiino:20160623220347j:plain

主に症状は、歯茎が腫れることと出血です。歯がぐらついていたこともありました。自分では気がつきませんが、口臭もあると思います。原因は、歯並びの悪さです。口の大きさに対して歯が大きいため、歯が並びきっていないのと、乳歯が生え変わるときに、歯科へ行かなかったために、非常に歯並びが悪く、がたがたの為、歯磨きをしても、磨き残しがあり、虫歯になりやすかったのと同時に、歯周病にもなってしまいました。このままでは、歯周病で歯が抜けてしまうのではないかと不安になったことと、親不知が、虫歯になってしまったことで、歯科を受診しました。診療して、先生からは、歯ブラシの仕方が悪く、毎日自分で磨いて治していくしかないと説明があり、歯ブラシの正しい方法を教えていただき、できるだけ毎日時間を取って歯ブラシをするように心がけるようにしました。先の細い歯ブラシを使って一本一本丁寧に磨くように、夜お風呂に入っているときに行うようにしました。月に一度定期点検に行くようにし、歯石とりを行っていただいているのと、2ヶ月に一度はPMTCというクリーニングと歯茎のマッサージをしていただいています。おかげさまで、歯茎のぐらつきは安定し、歯茎の腫れはだいぶひいてきました。出血も以前よりはしなくなりました。今後も自身のケアと定期点検を継続していくつもりです。

(女性 40歳 会社員)

 

f:id:tiino:20160624000017j:plain

妊娠してから、歯周病について考えるようになりました。
歯が浮いてくるようになりましたし、口の中の味も変わってへんに甘かったり苦かったりする味がするようになり、違和感を感じ始めたからです。
歯周病菌は女性ホルモンが大好物なので、女性が妊娠すると増加する女性ホルモンを餌に増えます。何らかの対策をしなければならないのですが、仕事で多忙でもあり、とりあえず欠かさず歯磨きをするくらいでした。
出産後しばらくして子育てが落ち着いてから、自分の歯茎が痩せてきていたり、色がどす黒く変わってきているのに気づき、これはまずいと歯科医に行きました。
指導を受けて歯間ブラシを取り入れたりしましたが、改善されているかどうかはわかりませんでした。
虫歯があるという自覚がなくても検査に行って口中の歯石を掃除してもらったりすることが大事だと思います。また、もっとも効果があると感じたのは電動歯ブラシを取り入れたことでした。ほどよい歯茎へのマッサージ効果もあり、磨き残しも激減したので、口臭も以前より気にならなくなりましたし、歯医者へ行って検査してもらった時も歯周病が進んでおらず、良い状態だとのお墨付きをもらえました。
女性ホルモンの量に関してはコントロールしようがないので、歯間ブラシと電動歯ブラシを使って口内を徹底的に清潔に保つことが大事だと思います。

(女性 37歳 主婦)

 

f:id:tiino:20160624000231j:plain

10年ほど前に、歯磨き中に血が出る、歯茎がむずむずする、と言う感じから、歯医者さんにいきました。
それまで歯医者に行くことはあっても、歯石を落としたりするクリーニングはやった事がありませんでした。
歯茎のポケット?に何センチ針みたいなのが入るかで歯周病の進み具合をチェックしたところ、結構悪かったと記憶しています。
それから4回に渡って掃除をすることになりました。
なぜ1回じゃないのかと思っていましたが、一度になんて絶対無理!痛すぎて!
いつもの歯医者さんでの治療の痛みとは全然違う痛みです。歯茎をグサグサさしてガリガリ汚れをかきだすイメージです。チクチク、とは程遠い、グサグサ、な痛みです。治療中、痛みで冷や汗は吹き出るし、痛すぎて声は出るし、何度も痛いの合図の手を上げる動作をして、なんとか耐えました。治療後、口をゆすぐと、小さな洗面台のところが血の海です。
本当に耐え難い相当な痛みでした。
ですが、その4回の治療が終わった後、口の中が本当にすっきりしました。舌で歯を触ると、歯の形がくっきりと確認できました。
それからと言うものの、最後に指導された歯磨きの仕方(歯以上に歯茎のポケットを磨く)をしっかりと実行し、それから糸ようじが手放せなくなりました。

(女性 38歳 主婦)

 

f:id:tiino:20160624000654j:plain

年をとるにつれて歯が前歯に寄ってきて気がつくと上の前歯が互い違いになって見栄えが悪くなっていました。ずっと通院していた歯科で虫歯の治療が終わるころ、医者に「このままだと格好が悪くて思い切り笑えないでしょうから段差のできたところを埋めましょう」と言われて勧められるまま治療しました。実際見た目は段差が気にならなくなりましたが、埋めてしまったところは今後どうやって手入れすればいいのか疑問を持ったまま治療が終わりました。

数年後 通っていた歯科に通えなくなり別の歯科に行ったところ「なんで段差ができたのか解りますか?」と尋ねられ、加齢のせいだと思うと答えたところ「歯周病のせいですよ!」と言われて愕然としました。さらに歯周病の原因は歯磨きがきちんとされていないと言われてさらにショックをうけました。

食後の歯磨きは行っていたので歯周病にも虫歯にもならないと思い込んでいましたが、歯間ブラシを使わないと食べカスを完全に取り除けないのだと指導されそれ以来まめに使うようになりました。

段差ができた前歯に埋めた加工を取り除くと前歯はもとの形をとどめないほど削られていて汚れも溜まっていました。削ってしまった歯はもと戻すことはできず結局かぶせることでごまかすことになり悔やんでも悔やみきれません。

医者により見解はいろいろあるのでしょうが、案には方法を進める医者は歯科に限らず今一度考えなけらば行けないと考えさせられる経験をしました。

(女性 53歳 会社員)

 

f:id:tiino:20160624001248j:plain

以前、歯周病になった事があります。症状は、なんとなく歯を噛み合わせた時嫌な感じがあり、最初は痛くは無いのですが、変な感じが長期間(数週間)ありました。それが毎日あるわけでは無く、忘れたころに出てくるのです。歯はちゃんと2~3回くらいは磨いていてもです。指先で触ってみるとなんとなく痛いかなという感じです。ちょっと仕事が忙しかったり、寝不足のような状況が続くと痛みを歯の付け根部分から感じたりもしました。そのような事が続いてある時、虫歯とは異なる変な痛みに似た感じがあり、歯科医院へ通院しました。診断は、歯肉炎。虫歯は見つかりませんでした。その時の原因は、疲れなどもありますが、年齢もありますとの事。歯茎がどんどん年齢とともに弱くなってきますとの事。レントゲンを見せてもらいましたが、歯肉部分が落ち込んできていました。歯肉のマッサージをしてもそんなに急には良くならないので、きれいに保ち歯肉部分に栄養が行くような生活をするのが良いとの話でした。歯磨きもマッサージ効果はあるみたいです。治療は、歯石除去と歯磨き指導でした。デンタルフロスを用いた歯間の掃除や電動歯磨きの購入などもすすめられました。購入はしませんでしたが音波電動歯磨きの体験をしたときは、今までとは異なる歯磨きの仕方で変な気分でした。現在は、歯磨きとデンタルフロスを使い注意しているためか歯肉の状況は良いみたいです。ストレスや寝不足時は少しおかしい時もありますが、休息を少しとると元にもどるので、いいのかもしれません。年齢を言われるとがっかりです。歳をとったなと感じる一瞬です。

(男性 51歳 自営業)

 

f:id:tiino:20160624001456j:plain

子どもの頃から虫歯が多く歯医者のお世話になりがちで、歯並びもよくありません。歯並びの悪さからの磨き残しや、歯磨きの不徹底などが原因で、歯周病になってしまいました。自分なりにはしっかりと歯磨きをしているつもりだったのですが、歯医者で歯磨き指導を受けると、間違った方法だったことがわかりました。また、甘い物が好きな生活習慣も関係しているのかもしれません。症状としては、初期は歯茎下がりや歯磨きの際の出血がありました。少し進行している現在は、時々出血があるのと歯が浮いたような感覚になることがあります。そこで現在、歯医者で歯周病の治療中です。治療方法は、まずスケーリングという歯の表面の歯石を取り除きました。歯石は自分では取り除くことができないので、この治療で歯の表面がツルツルの状態になり、歯茎がかなり引き締まりました。さらに重症の歯周病の部分は、ディープスケーリングをしています。これは治療する歯茎の部分に麻酔をかけて、歯茎の中の歯石を取り除いていくものです。1週間ほどの間隔を空けながら治療を続けています。治療が終わった部分は、より一層歯茎が引き締まってきているのがわかります。合わせてプラークコントロールのため、自宅での歯磨き・歯間ブラシ・フロスなどで、指導を受けた内容に従って実行しています。

(女性 46歳 主婦)

 

f:id:tiino:20160624002135j:plain

ある日突然、歯茎に、異変が見られました。歯茎が腫れて。何日も、何か月も、続きました。

子供のころから歯は、丈夫でしたので、歯医者さんに行くこともあまりありませんでした。
仕事上で、ストレスがたまり、その生活が続いたら、
奥歯が、浮いてくるようになりました。たぶん、その前に、奥歯近所の歯茎も、腫れていたと、思います。顔、ほおが、腫れてるねってよく言われましした。当然、口は、臭いです。口の中は、粘り気も、多いです。
原因は、ストレスだと、歯科医師に言われました。ストレスをなくすこと、歯ぐきへのマッサージ、歯ブラシを、用いての。
あら塩を歯ブラシにつけて、マッサージする。結構がよくなり、いいそうです。やり始めた最初は、歯ブラシで、歯ぐきから血が出て、きましたが、歯ブラシでマッサージするとだんだんなくなり、あら塩をつけて、マッサージするとスッキリ。おすすめします!
いまでは、仕事の休憩時間に、水以外つけない歯ブラシで、歯を磨いています。
気持ちいいですし、歯茎が、丈夫になると、歯科医師に教えていただきました。
気が付いていないところで、、歯を食いしばる毎日、ふんばっていないようで、ふんばって、夜、寝ているとき...歯ぎしりして、歯垢に負担。
暇のあると、歯ブラシ、マッサージ、で、歯ぐき、マッサージするとイイです。
小顔効果があるみたいです。

(女性 47歳 会社役員)

f:id:tiino:20160624002600j:plain

30代後半に、前歯の裏が、痛くなり診察したところ、かなり歯周ポケットが、深くなっていると言われ愕然としました。その歯医者には、十代から、通っていたのに今までとくに、指摘されたこともなかったのに、急に深刻な感じで言われたので、不信感を感じて、歯医者を、かえました。

友達などから、いろいろ聞いて今の歯医者にかえました。治療は、3ヶ月に一回、クリーニングに通い、歯石をとってもらうという、治療法になります。症状としては、中期の歯周病でした。歯周ポケットが、7、8ミリのところが、奥歯、前歯ともに、数本ありました。膿と出血もあり、痛み止めも、処方されました。とにかくあの痛みは、辛かったです。その後、数年それを繰り返し、痛みが落ち着いた時期もあります。でも、一年に一回は、ある歯が必ず痛くなり、不快な日々がつづきます。薬で痛みを抑えるだけです。
先生に相談しすると、歯茎を切除して、根元の歯石を除去する手術を、しました。歯周ポケットの深い歯を、数本やりました。1日、一回1本ずつ、1時間かけて、麻酔ありで手術しました。麻酔がきいてるうちは、痛みはありませんが、術後は、かなり、辛いです。数ヶ月かけて、その手術を、しました。それから、一年たちました。おかげさまで、痛みはなくなりました。いまも、3ヶ月おきのクリーニングには、かよっています。

(女性 43歳 主婦)

f:id:tiino:20160624002937j:plain

自覚症状は特にありませんでした。1年ぶりに歯科医院へ定期健診に行った時のことです。歯科助手のかたが「久しぶりの検診なので歯のレントゲンを撮りましょう」という話になりました。

 診察台で横になっている間に結果が出て「歯周ポケットが広がっています。中期の歯周病です」とのこと。突然のことでびっくりしましたが、先生から歯周病についてのパンフレットを貰い説明がさらに続きます。歯周病は完治がなくこれ以上悪くならないようにするだけだそうです。その為にも3か月1度の検診、その際歯のクリーニング・口の中を除菌することです。
 また先生の勧めで夜のみ歯周病専用の歯磨き粉を使い、仕上げに口の中の菌の繁殖を抑えるうがい薬を使うことでした。(こちらは1日に何回も使ってもいいそうです)夜が1番菌が増えやすいからだそうです。
 これまで定期健診は欠かさず行っていたのに、昨年だけ立て続けにいろいろな事が起こり1年もほったらかしていたのは今回が初めてでした。ちゃんと行けていればと悔やまれてなりません。
 今の状態を1日でも長く維持できるように先生のアドバイス通り、歯磨きを頑張っています。おかげさまで歯の状態は良好です。次の定期健診が楽しみです。

(女性 39歳 主婦)